トリトブの日記

映画、音楽、ゲーム、とかとか

映画から入るポスト・クラシカル①

ポスト・クラシカル入門ガイド

⚠事実誤認などあるかもしれません!すみません!

 

 映画音楽家としてのマックス・リヒターから

 www.youtube.com

open.spotify.com

これは映画「メッセージ」で冒頭とラストシーンで使われたマックス・リヒター作曲「On the nature of daylight」です。(メッセージの他の音楽はヨハン・ヨハンソンが担当)メッセージを観た方ならかなり印象的に使われているので記憶に残っているからも多いのではないでしょうか。同じモチーフが連続する円環的な構造を持った(これはメッセージ本編とも共通しますが)かなりエモーショナルな曲でぼくはここから彼のファンになりました。先日の来日公演も行ってきました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%92%E3%82%BF%E3%83%BC

彼のディスコグラフィーを観ても映画、ドラマの仕事をたくさんこなしています。Wikiですが。

 

彼について調べるうちにポスト・クラシカルというジャンルの存在を知ることができました。

 

ポスト・クラシカルとは

fuyu-showgun.net

いきなり引用なんですがこの記事がわかりやすいです。

クラシカルと聞くと重い感じがするかもしれませんが、むしろ”聞きやすさ”がポスト・クラシカルたる条件だ、と言い切ってしまっていいのかもしれません。音楽的特徴は弦、声楽、ピアノなどを中心にエレクトロニカとクラシックを融合させた、みたいな感じでしょうか、??

とにかくぼくは「映画音楽」っぽい!と思ったことを覚えています。実際ビジュアライザブルな音楽だからこそ映画で使われるのでしょう。

 

「ポスト・クラシカル」という名称もマックス・リヒターが考えたようですが、まずリヒターの曲を聞くとわかりやすいと思います。

www.youtube.com

open.spotify.com

 

映画ファンにむけたリヒターおすすめアルバム

映画ファンの方にこそ向けておすすめしたいアルバムがあるのです。

open.spotify.com

「The Blue Notebooks」というアルバムで冒頭で紹介した「on the nature of daylight」も収録されています。

 

このアルバム、なんとあのティルダ・スウィントンが朗読で参加しているのです!!!!!!

最近では「サスペリア」で一人三役こなしてましたね。ティルダは確か現代アートに積極的に参加してたり、そもそもすごい名家出身だったりしたはずなので納得ですが、ここでもすごくいい仕事をしています。

このアルバムはイラク戦争時のから現在まで脈々と続く世界の不条理さをテーマとしています。ここでティルダはカフカ、チェスワフ・ミウォシュの文章を朗読します。全体として弦楽、ドローン、ピアノ、オルガンなど様々な音色を織り交ぜつつ展開していきます。最後にはものづくり論、想像性とは、というような着地を見せます。

一曲目、表題曲ではピアノ、時計、電車、タイプ音にのせてカフカが朗読されます。ぼくはここはまだ現在、二曲目から回想シーンだと思っています。

映画音楽というよりは映画を音楽にしたようなかんじ?と思いました。

 

このアルバムは生で来日公演の際に聞いたのですが、会場ではいびきが聞こえるほどゆったりとした癒やしの音楽でした。でもただのイージーリスニングに陥らず、その安らぎの先になにか冷たいものがあるような、でもどこかもがきたい悲痛さも秘めているように感じました。そもそもポスト・クラシカルというジャンルの時点で耳心地がいいのはそうなので、その先に作家性が現れるのだと思いました。 

 

 

 

 

次回はErased tapesというポスト・クラシカルの代表的レーベルを書きたい!(願望)